<総務常任委員会>
【これからの学校づくり検討委員会報告書について】
一般質問に引き続き、コミュニティスクールの機能を強化する地域コーディネーターについて質問しました。
今後としては、当面は、学校運営委員会に生涯学習課が参画し、活動を行っていく過程で、民間の方へ役割を移行できるよう、人材の発掘等を進める、とのことでした。
【令和4年度全国学力・学習状況調査の結果について】
「学校に行くのは楽しい」「地域や社会をよくするために何をすべきかを考えることがある」という設問について質問しました。
また、「生徒指導提要」が12年ぶりに改訂されるとのことで、学校の校則やルールについて質問しました。
【室蘭市いじめ防止基本方針】
条例制定に合わせて改訂されましたので、気になった点を何点か質問しました。
【だんパラスキー場の利用料金】
利用料金が上がるとのことで、内容について質問しました。
<決算委員会>
【防災対策費】
自主防災組織資機材整備は、自主防災組織を結成した団体への資機材購入を助成するものですが、今ある団体はほぼ活用し、昨年度は予算額30万円に対して決算額が0円でした。
したがって、今後は人の育成に力を入れていくべきで、地域の防災リーダーや女性リーダーを増やす取り組みを進めるために、防災士資格取得費用を助成を検討すべきでは、と質問しました。
他都市での状況を聞き取り、今後の支援の在り方を調査、検討を進めると答弁がありました。
【環境対策費】
脱炭素先行地域への応募について質問。第3回目の応募(年明け~2月頃)に向けて、施策を引き続き検討するという答弁でした。
【働き手確保支援事業費】
主に「室蘭市労働基本調査」の質問項目について質問しました。今後は分析しやすいようなカテゴリ分けや、ジェンダー関連の項目が追加されることになりました。
【道路橋梁維持補修費】
市民から道路の穴の補修の計画性について聞かれました。除雪車へ搭載するGPSは道路維持管理にも使用することができると以前答弁をいただいていたので、その活用について質問しました。
また、道路の雑草について、観光振興計画と連動し対応すべきと質問しました。
【図書館費】
図書館職員の業務が多忙と聞いていたので、仕事量と人員体制のバランスについて質問しました。
業務の効率化と軽減を図ると答弁がありました。
正確な内容は会議録をご覧ください。(掲載されるまでに時間がかかります。ご了承ください)